世田谷ものづくり学校の教室の片隅から、エントランスのソファの上から、パフォーマーやこどもたちによって紡ぎ出されるものがたり。あふれ出し、流れて、おとなから子どもまで、ものがたりの魔法に包まれます。イタリア レッジョ・エミリアからのインスパイアイベント。世田谷で始まります。
**********
第1部<キックオフフォーラム>
「レッジョ・ナラを知ることができるおとなの時間」
レッジョ・エミリアの街やレッジョ・ナラについてのレクチャーを基に、これから「artenarraアルテナラ」でやりたいことなどをゲストと会場のみなさまと一緒に考えていきましょう。
子どもの創造力、自ら考える力を育むことを目的に、イタリア レッジョ・エミリアでの実践等先端的な幼児教育を参考に創造的な学びの場を提供する特定非営利活動法人子ども教育立国プラットフォームディレクターの森井氏によるレッジョ・エミリアの街についてのレクチャー。
また、レッジョ・エミリア・アプローチの実践家で、レッジョ・エミリア市に滞在中の石井希代子氏からは、レッジョ・ナラについてのレクチャーをしていただきます。
その後、日本でレッジョ・ナラの理念を継承してスタートを切ったartenarraアルテナラの展望や、IID 世田谷ものづくり学校での活動についてディスカッションしていきます。
*第1部の詳細・登壇者についてはこちらからご覧いただけます。
[時間]10:00〜12:00(開場9:30)
[会場]IID 世田谷ものづくり学校 studio(211号室)
[参加費]2000円(事前申込み制)
[申込み]Peatixにて受付(http://artenarra224forum.peatix.com)
*peatixでお申し込みが難しい方はメールにてお申し込みください。参加費は当日会場でお支払いください。
メールアドレス ciao(at)artenarra.jp
(*メールをお送りいただく際は(at)を@に変えてお送りください)
[定員]50名
[対象]レッジョ・エミリア、おはなし、アート、まちづくりなどご興味のある方どなたでも
第2部〈artenarra アルテナラ〉
「おはなしの魔法に包まれる子どもとおとなの時間 」
アーティストによる読み語りパフォーマンスや、おはなしづくり・絵本づくりワークショップを、IID 世田谷ものづくり学校で開催します。親子で楽しめる参加型イベントです!
IID 世田谷ものづくり学校のスタジオ、エントランスがおはなしの魔法に包まれる時間がやってくる!
アーティストによるおはなしパフォーマンスや、子どもたちのおはなしづくり、絵本を作るワークショップなどが開催されます。artenarraアルテナラの世界に参加しよう!
*第2部の詳細、パフォーマーやワークショップの内容についてはこちらからご覧いただけます。
[時間]13:30〜17:30(開場13:00 入退場自由)
[会場]IID 世田谷ものづくり学校 studio(211号室)など
[参加費]入場無料(事前申込み制)
[申込み]Peatixにて受付(http://artenarra224ohanashi.peatix.com)
[定員]なし(ワークショップは材料がなくなり次第終了)
[対象]0歳から(どなたでもご参加いただけます)
*本イベントでは記録用に写真・動画撮影をいたします。
撮影したものは関連する団体・個人のホームページやSNSに活動実績や報告として使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
主催:特定非営利活動法人こととふラボ
共催:IID 世田谷ものづくり学校
協賛:特定非営利活動法人パラ・ラ・ムジカ
アドバイザー:石井希代子
協力:東京工科大学デザイン学部 学生有志、Big Family Tokyo
**********