【artenarra世田谷2018】たくさんのご参加ありがとうございました!

 

aretenarra世田谷は無事に終了しました。

たくさんのご来場ありがとうございました。

きいて、みて、参加して!
おはなしの世界を楽しむ読みがたりフェスティバルを開催します。
子どもも、おとなも、おはなしの世界にみんなで飛びこもう。
IID 世田谷ものづくり学校のスタジオ、プレゼンテーションルーム、エントランスに
8つのパフォーマンスと3つのアートワークショップがやってくるよ。

<日にち> 8月5日(日)

<時間>  10時〜17時

<場所> IID 世田谷ものづくり学校(スタジオ、プレゼンテーションルーム、エントランス)

 

<参加無料>
無料・入退場自由 (事前申込み制・「14ひきのあさごはん」のみ別途ご予約ください。)
peatixにてお申込みください↓
イベントは終了したしました。

<対象> 0歳〜100歳 (乳幼児は保護者と一緒にご参加ください)

お問合せ team artenarra メールアドレス ciao@artenarra.jp

主催 NPO法人こととふラボTeam artenarra

共催 IID 世田谷ものづくり学校

協賛 NPO法人パラ・ラ・ムジカ

後援 世田谷区教育委員会

協力 こどもシネマ

*本イベントでは記録用に写真・動画撮影をいたします。
撮影したものは関連する団体・個人のホームページやSNSに活動実績や報告として
使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

*****プログラム*****

<カラフルエアドーム>★つくる あそぶ (アートワークショップ)

カラフルビニールでエアドームをみんなで作ろう。おおきなおおきなエアドーム。
そこから生まれるおはなしはなんだろう?

Artist:塩川岳(美術家、アートコミュニティデザイン)
時間:10時〜12時
場所:エントランス
おすすめ年齢:5歳以上

————————————-

<14ひきのあさごはん>★つくる みる あそぶ

『14ひきのあさごはん』作・絵:いわむら かずお、出版社:童心社
構成・出演:渡辺麻依、佐藤円

森に朝が来ると、ねずみの家族はあさごはんを探しに出かけます。
それはまるで冒険をしているみたい。
絵本「14ひきのあさごはん」を題材に親子でお芝居あそび&バードコールづくりをしよう!
カラダをいっぱい使って楽しむ体験参加型のプログラムです。

Artist:ドロップ(プレイユニット)
時間:1回目11時30分〜12時30分
2回目14時30分〜15時30分
場所:スタジオ 要予約
要予約:各回30名(peatixのチケット入手で予約とさせていただきます)
おすすめ年齢:3歳以上
※動きやすい服装でお越しください。

————————————-

<見つける・つなげる・ストーリー>★みる あそぶ

ストーリーテラーという人がいます。ストーリーテラーは「物語を語る人」という意味です。
しかし、ストーリー(物語)はストーリーテラーの「頭の中」にはありません。
ストーリーは埋まっています。土の中、壁の中、人と人との間などなど、
いたるところにストーリーは埋まっています。 ストーリーテラーと一緒に、
埋まっているストーリーを掘り出してみましょう。 どんなストーリーが出てくるか、
ストーリーテラーと楽しみましょう!

Artist:堀 光希(インプロヴァイザー)
時間:1回目 11時00分〜11時30分 スタジオ
   2回目 14時30分〜15時 プレゼンテーションルーム
場所:1回目:スタジオ
2回目:プレゼンテーションルーム
おすすめ年齢:5歳以上

————————————-

<5つのおはなし>★みる

5つのチームが、5つの表現でみんなをお話しの世界へ連れ出します。
わくわく・どきどき、どんなおはなしが飛び出すのかは、お楽しみ!

Artist:artenarra パフォーマーズ
時間:artenarra A(3つのおはなし) 1回目 10時〜11時30分、2回目 13時〜14時30分
artenarra B(2つのおはなし) 1回目 11時30分〜13時、2回目 15時30分〜17時
場所:artenarra A(3つのおはなし) 1回目・2回目 共にスタジオ
artenarra B(2つのおはなし) 1回目プレゼンテーションルーム、2回目スタジオ
おすすめ年齢:2歳以上

————————————-

<おはなしの、ちいさなおへや>★きく

夜みたいな空間に、天蓋におおわれた小さな小さなおはなしのおへやが出現。
入れるのは、パフォーマーとこども3人だけ。
ひみつの空間で、ひとつのおはなしをじっくり味わいます。

Artist:tale tellers
時間:1回目10時〜10時20分/2回目10時20分〜10時40分/3回目10時40分〜11時
(全3部屋・1部屋3名まで、当日先着順)
場所:プレゼンテーションルーム 1回9名まで
おすすめ年齢:3歳以上

————————————-

<きみがつなぐ、まちものがたり>★つくる あそぶ  (アートワークショップ)

きみは、どんなまちにすみたい?
想像してみよう、きみがすみたい「みらいのまち」を。
それはきっと、未来につながるきみのものがたりのはじまりだ‼
どんなまちが生まれるかはきみしだい!

Artist:パーパーウールー
時間:13時〜15時
場所:エントランス
おすすめ年齢:5歳以上

————————————-

<キミの音はどんな音?>★つくる あそぶ (アートワークショップ)

カチカチ、トントン、ドンドコドン、音の世界を楽しもう。いつもあるモノ、どんな音?
かくれた楽器を見つけたら、君はいつでもミュージシャン。
身近な道具で大発見!

Artist:ちょっと。
時間:13時〜15時 プレゼンテーションルーム
おすすめ年齢:5歳以上

————————————-

<こども取材班発表会>★みる

12人の小学生が「こども取材班」を結成、ワークショップで映像作品をつくりました。
それはカメラを手にした小学生の成長ストーリー。
ワクワクとドキドキ、好奇心が詰まったこども目線の映像作品を、ぜひご覧ください!

Artist:こども取材班(こどもシネマワークショッププログラム)
時間:15時30分〜16時30分
場所:プレゼンテーションルーム
おすすめ年齢:6歳以上

投稿者について

team artenarra

レッジョ・エミリア、レッジョ・ナラの理念に共感し、日本での読み語り・総合芸術のイベント『artenarra』を開催するプロジェクトチームです。