アルテナラフォーラムを開催します!
<開催情報>
日にち:10月8日(月・祝)
時間:13時30分〜16時30分(13時15分受付開始)
場所:渋谷区文化総合センター大和田 学習室1
アクセス情報URL
https://screenshots.firefox.com/n6xUSTCgEDFL8LFs/www.shibu-cul.jp
参加費:1000円(当日会場でお支払いください)
定員:50名
お申し込み:Facebookイベントページの参加ボタンを押してください。
Facebook イベントページ https://www.facebook.com/events/885810934942295/もしくは、こととふラボメールアドレスにご参加の旨ご連絡ください。
<こととふラボメールアドレス> ciao@cototofu.org
<内容>
8月5日に行なったartenarra世田谷を振り返りながら、
・どんなことがその場で起こっていたのか?
・[ artenarra ]というアートプロジェクトとは何なのか?を考えていきます。
artenarra世田谷で楽しんだ方も、参加できなかった方も、ぜひ一緒にartenarra世田谷を再発見しませんか?
きっとそこには、みなさんが地域や職場での活動のヒントがたくさん隠されていると思います。
13:15 受付開始
13:30 スタート
・artenarra世田谷を振り返る
・ゲストトーク
・みんなで考えるartenara
16:30 終了
<ゲスト>
石井希代子氏(イタリア幼児教育実践家)
田中令氏 (美術教育家/artenarra講座受講生)
井上愉可里氏 (合同会社デジタルポケット ファシリテーター・デザイナー、青山学院⼤学社会情報学部附置社会情報学研究センター特別研究員)
<どんなフォーラム?>
team artenarraはみなさんとアルテナラを通して、アートやものがたりを中心とした様々な活動をしていきたいと考えています。
artenarra世田谷のことを中心に、レッジョナラやレッジョエミリア アプローチの考え方を、おとなや子ども、コミュニティ、教育に取り入れていくことを探ります。
<こんな方に来て欲しいのです>
・地域でなにかイベントをしたい方
・アートを介した社会との関わりに興味のある方
・読みがたり、ものがたりに興味のある方
・レッジョエミリア アプローチに興味のある方
・レッジョナラに興味のある方
・こどもの教育、おとなの居場所に興味のある方
・アルテナラを地域で開催したい方
・アルテナラに参加したい方
<artenarra世田谷とは?>
2018年8月5日(日)、IID 世田谷ものづくり学校で行われた、おはなしの世界を楽しむ読みがたりフェスティバル。
8つのパフォーマンスと3つのアートワークショップを実施。250名のおとなや子どもがおはなしの世界を楽しみました。
イタリア レッジョエミリア ・アプローチにインスパイアされたイベントで、特にレッジョナラ(レッジョエミリア市主催の読みがたりイベント)の本質をベースに、日本で初めて開催。
主催:artenarra アルテナラ