アルテナラ講座修了生の声 #01

表現やパフォーマンス、地域での活動やまちづくり、子どもたちとの関わりなどを学ぶ本講座では、地域のことや子育て、アートや読み語りについての関心をもつ人たちが様々な対話を重ねていきます。
これまでの講座を受講した経験について修了生に伺いました。

ーーーーーーーーーーーーーーー
石川敏和さん(2018年度修了生)
ーーーーーーーーーーーーーーー
■何をしている人ですか?
保育の人
■講座を受講したきっかけは?
保育者として、レッジョ・エミリアについて学んできた中でレッジョナラの素晴らしさに触れ「こんなことをしてみたい」と思っていた時にアルテナラの存在を知り、すぐさま応募しました。
■講座中に感じたことは?
講座を通して、それぞれの参加者の表現の豊かさに心動かされました。また、人と一緒に何かを創り出すということの喜びを心から感じました。
■講座の経験は何に繋がっていますか?
講座を通して学んだ経験が、保育の仕事をする時のアドリブ力を高めたのではないかと思っています。
■いま受講を考えている人へ一言
講座を共にした仲間と表現を創る楽しさ、喜びを経験できる素晴らしい時間を過ごすことができるので、是非新しい自分を見つけたい方にも参加していただきたいなと思っています。

投稿者について

team artenarra

レッジョ・エミリア、レッジョ・ナラの理念に共感し、日本での読み語り・総合芸術のイベント『artenarra』を開催するプロジェクトチームです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です