reggionarra The Night of Tales 2021(勝手に)連動企画! 今年もreggionarra The Night of Tales 2021(レッジョナラ夜語り)の日がやってきます。 アルテナ …
続きを読む
reggionarra The Night of Tales 2021(勝手に)連動企画! 今年もreggionarra The Night of Tales 2021(レッジョナラ夜語り)の日がやってきます。 アルテナ …
続きを読むyoutubeに「artenarra channel アルテナラチャンネル」を作りました。
tales relationsを配信していきます。
5月1日配信スタート!チャンネル登録してね。
◆ tales relations(テイルズリレーションズ)とは?
artenarraに賛同してくれたアーティストたちのおはなしパフォーマンスをお届けする番組です。
◆ おはなしする人はどんなひと?(ストーリーテラー:artenarraパフォーマー)
プロのアーティストだけでなく、一般の方もストーリーテラーとしてパフォーマンスしているのがartenarraの特徴です。
・アートやおはなしが持つ創造性や想像力を用いて、自分のなかに、周りの人に、地域に新たな価値をつくる人です
・自分の大切にしていることや、社会から受け取った経験などを、地域や社会にお返しする「贈り物の循環」をする人です。
◆おはなしはみんなをつなぐ
おはなしは、街へ飛び出し、おうちや公園、会社や学校やみんなをつなぎます。
みんなの心のなかで想像され、育ち、生きる種になります。
さあ、お話の魔法にかかる時間が始まりますよ。
◆スケジュール
5月1日(金)から5夜連続配信!
20時スタートです。
お楽しみに〜。
*この後も、配信を予定しています。
*アルテナラでは著作権に配慮し、パブリックドメイン、アーティストのオリジナルのおはなしを採用しています。
【artenarra chapter Vol.3 (アルテナラチャプターVol.3)】 「chapter」はartenarra(アルテナラ)代表のたけまるが、 毎回気になる人をお招きして、各分野でその人が大切にしているこ …
続きを読む「chapter」はartenarra(アルテナラ)代表のたけまるが、 毎回気になる人をお招きして、ゆるーく語って考える会。 artenarraでもっとも大切にしているものの一つ「語ること」に特化したイベントです。
続きを読むアルテナラ(artenarra)のたけまるが気になる人をゲストにお招きして開催するトークセッション。
続きを読む